近代日本の出版事情を探ることを目的として、明治前期の新聞・雑誌等に掲載された出版物の広告を集成したデータベースです。主たる採録対象は、「東京日日新聞」「東京絵入新聞」「絵入自由新聞」「いろは新聞」「改進新聞」等の新聞、「出版書目月報」「出版月評」等の出版書目雑誌類で、明治23年末までの広告情報を広告全文とともに収めており、搭載広告書名のジャンルは極めて多岐に亘ります。
なお、同一の広告掲載媒体(新聞・雑誌)に、全く同じ広告本文で複数回掲載がある場合は、原則、掲載日の一番早い広告のみを採録しています。
※この画面からは検索を行うことはできません※
以下の4つの検索条件からなります。
各入力欄内で、スペースでキーワードを区切るとAND検索となります。検索キーワードに関しての詳細は 3.検索キーワードに関して を参照してください。
入力後、「検索」ボタンをクリックかEnter(またはReturn)キーを押すと検索が開始されます。「クリア」ボタンで各入力項目を空白にします。
レコード全体 |
|
広告掲載書名 | |
掲載年月日(西暦) | 年 月 日 ~ 年 月 日 |
広告本文 | |
広告紙面画像 | 有 |
11の検索条件からなります。
いくつかの検索項目は選択項目になっています。各入力欄内で、スペースでキーワードを区切るとAND検索となります。検索キーワードに関しての詳細は 3.検索キーワードに関して を参照してください。
入力後、「検索」ボタンをクリックしてください。「クリア」ボタンで各入力項目を初期状態に戻します。
広告掲載媒体 | |||||
掲載年月日(西暦) | 年 月 日 ~ 年 月 日 | ||||
新聞・雑誌の別 |
|
||||
書誌・所蔵情報 |
|
||||
広告紙面画像 |
|
![]() | ||
1 | 各広告の個別広告ID | クリックすると広告の詳細を表示します。 |
---|---|---|
2 | 書誌・所蔵情報 | 近代書誌・近代画像データベースに書誌情報がある広告には「有」が表示されます。 |
3 | 広告紙面画像 | 紙面画像がある広告には「有」が表示されます。 |
4 | 一覧 | ここをクリックすると検索結果と詳細画面の表示方法を変更できます。
|
5 | ページ送りボタンと一覧の表示数 |
|
6 | 表示順 | 通常、検索結果一覧は掲載年月日の早い順で表示されますが、ここで表示される項目で順番を変更できます。項目の「掲載年月日(西暦)」以外は、個別広告IDと広告IDは数字順に、それ以外は文字コード順(日本語の読み順ではありません)で並び替えられます。 |
7 | 絞り込み検索 | ここをクリックすると表示される入力欄で、検索結果からさらに条件を加えて再検索を行えます。 |
![]() | ||
1 | 個別広告ID | ある日ある媒体に掲載された出版広告中に記載のある資料一点ごとに当館で割り当てた、識別記号です。 |
---|---|---|
2 | 広告掲載書名 | 出版広告に記載された資料名です。原則記載されている資料名をそのまま表記していますが、用字は通用字体に改めています。 |
3 | 広告掲載媒体 | 広告が掲載された紙誌等です。 |
4 | 掲載年月日 | 広告が掲載された年月日です。 この項目をクリックすると、同じ年月日に掲載された広告を一覧表示します。 |
5 | 発行区分 | 号外や午前/午後など、紙面に発行に関する情報がある場合に表示されます。 |
6 | 掲載面 | 紙面画像がある場合に広告が掲載されている紙面の番号を表示します。 |
7 | 広告本文 | 掲載された広告文です。1行目は当館で付した標目表示( ◆広告掲載媒体の略称、掲載年月日(あれば掲載欄も))で、2行目以降が広告文になっています。広告文は、おおよそ紙誌面上の体裁に従っていますが、データベースを作成するにあたって変更している箇所もあります。
|
8 | 広告ID | 同一資料と同定できる複数の広告掲載資料をグループ化した識別記号です。 この項目をクリックすると、同一資料の個々の出版広告を一覧表示します。 |
9 | 認定書名 | 個々の広告によって表記の異同等がみられる同一文献に対して、典拠となる統一名を与えたものです。 |
10 | 著訳者 | 認定書名に関する、その資料の制作者情報です。 |
11 | 書肆 | 広告を掲載した主体(発行者、販売者など)です。 |
12 | 書誌・所蔵情報 | ここの画像をクリックすると、当館の「近代書誌・近代画像データベース」の該当書誌情報を表示します。先のデータベースに書誌情報がない場合は、この欄は表示されません。 |