蔵書印データベース 使い方

  1. 簡易検索画面
  2. 詳細検索画面
  3. 一覧表示画面・詳細表示画面


【前提事項】 ◇ 検索キーワードに関して





1.簡易検索画面
■ 簡易検索
検索キーワードを入力して「検索」ボタンをクリックしてください。「クリア」ボタンで入力項目を初期状態に戻します。
初期状態では、ラジオボタン「蔵書印」にチェックが入っており、蔵書印に関する基本情報(蔵書印ID、蔵書印文、蔵書印主、蔵書印主よみ、の4項目)から検索を行います。ラジオボタンを「全項目」に切り替えることで、全ての項目を対象に検索を行います。
入力フィールド内にて、スペースでキーワードを区切るとAND検索となります。検索キーワードに関しての詳細は ◇ 検索キーワードに関して ◇ を参照してください。入力フィールドの右端に▼のあるものは選択項目です。




蔵書印 :  蔵書印ID、蔵書印文、蔵書印主、蔵書印主よみ、の項目から検索を行います。
全項目 :  全項目を対象に検索を行います。
表示件数



 ○ 蔵書印
   蔵書印ID……1つの印章によって捺された印影に対して、1つのIDを与えています。従って、同一印章の印泥違いは同じ蔵書印IDとなりますが、同一の印文であっても印章とその印影が異なれば、印IDは別のものとなります。
   蔵書印文……印章に刻された文字です。絵や記号、装飾模様などの意匠を含むこともあります。詳細は、凡例を参照して下さい。
   蔵書印主……蔵書印の所用者です。
   蔵書印主よみ……同上のよみです。
 ○ 全項目……レコードID、典籍ID、書名、人名ID、著者、刊記、所蔵先、請求記号、蔵書印ID、蔵書印文、陰陽、サイズ(縦×横)、色、形状、人物ID、蔵書印主、蔵書印主よみ、人物情報、典拠資料、備考、です。
 ○ 表示件数……一覧表示させたい件数を指定します。

「詳細検索」タブをクリックすると、詳細検索画面を表示します。

ページtopへ
2.詳細検索画面
■ 詳細検索
以下の12の検索条件からなります。入力後、「検索」ボタンをクリックしてください。「クリア」ボタンで各入力項目を初期状態に戻します。
入力フィールド内にて、スペースでキーワードを区切るとAND検索となります。検索キーワードに関しての詳細は ◇ 検索キーワードに関して ◇ を参照してください。入力フィールドの右端に▼のあるものは選択項目です。



[ 典籍情報 ]
 書名
 著者

[ 蔵書印情報 ]
 蔵書印文
 画像有無
 陰陽
 サイズ(縦×横)
 色
 形状    形状フリーワード

[ 蔵書印主情報 ]
 蔵書印主
 蔵書印主よみ
 人物情報
 表示件数



 ○ 書名……蔵書印が捺されている資料名です。
 ○ 著者……当該資料の著者名・編者名等です。
 ○ 蔵書印文……印章に刻された文字です。絵や記号、装飾模様などの意匠を含むこともあります。詳細は、凡例を参照して下さい。
 ○ 画像有無……本データベースに印影がアップされているかどうかで、検索を絞り込みます。
 ○ 陰陽……「陽刻(朱文)」「陰刻(白文)」「陰陽混在」から選択できます。初期状態は「指定なし」です。
 ○ サイズ(縦×横)……「縦3p未満」「縦3p〜5p」「縦5p以上」から選択できます。初期状態は「指定なし」です。
 ○ 色……「朱系」「緑系・青系」「黒系」「それ以外」から選択できます。初期状態は「指定なし」です。
 ○ 形状……「正方形」「長方形」「円形」「楕円形」「それ以外」から選択できます。初期状態は「指定なし」です。また、“鼎” “烏” “象” “連珠” “六角形” 等の形状フリーワードを入力して検索することも可能です。
 ○ 蔵書印主……蔵書印の所用者です。
 ○ 蔵書印主よみ……同上のよみです。
 ○ 人物情報……蔵書印主に関する情報です。
 ○ 表示件数……一覧表示させたい件数を指定します。

「簡易検索」タブをクリックすると、簡易検索画面を表示します。

ページtopへ
3.一覧表示画面・詳細表示画面
■ 一覧表示
ヒットしたレコードの一覧を表示します。再度キーワードを入力し(必要に応じて項目を選択したのち)、「検索」ボタンをクリックすることで、検索結果を絞り込むことが可能です。表示順や表示件数を変更するには、条件を選択したのち、「切替」ボタンをクリックします。1つ前の画面に戻る場合は「前画面へ戻る」ボタンを、新たに検索をし直す場合は「検索画面」ボタンをクリックしてください。
個別のレコードの詳細は、各々の印影サムネイルもしくは書名をクリックすることで表示できます。

■ 詳細表示
個別のレコードに関する詳細を表示します。検索結果で複数ヒットした場合は、1つのレコードを詳細表示させたのち、「 <<前のレコード 」「 次のレコード>> 」ボタンによって順次表示を切り替えることができます。
表示する内容は、典籍ID、書名、人名ID、著者、刊記、所蔵先、請求記号、蔵書印ID、蔵書印文、陰陽、サイズ(縦×横)、色、形状、人物ID、蔵書印主、蔵書印主よみ、人物情報、典拠資料、備考、の19項目および印影です。項目が空白の場合は、データ行を表示しません。
印影をクリックすると拡大画像を別ウィンドウで表示します。初期状態では、蔵書印のみをトリミングした画像を表示していますが、捺印のある見開き丁(頁)全体や押捺箇所を広範囲で確認できる画像がある場合は「 次の画像> 」ボタンが表示され、画像を切り替えることができます。
詳細表示項目のうち、典籍ID、書名、蔵書印ID、蔵書印文、人物ID、蔵書印主をクリックすることで、それぞれの項目で再検索した結果を一覧表示します。以下のような使い方が可能となります。
 ・ 書名クリックで、その資料に捺された蔵書印を一覧でき、書承関係を調べる一助となります。
 ・ 印文クリックで、その印影が捺された資料を一覧でき、かつてあった蔵書群の一端を知ることができます。
 ・ 印主クリックで、その蔵書家の所用印を一覧でき、併せて、どのような資料群が蒐書されていたのか、またそれらのコレクションが現在どこに所蔵されているのか等を見ることができます。
なお、各々のIDは、ユニークデータを特定するために付与しています。例えば、「斎藤文庫」印は斎藤月岑所用印と斎藤雀志所用印とが本データベースに登録されていますが、個別の蔵書印IDを与えることで特定のデータのみに容易にアクセスすることを可能にします。
一覧表示に戻る場合は「一覧へ戻る」ボタンを、1つ前の画面に戻る場合は「前画面へ戻る」ボタンを、新たに検索をし直す場合は「検索画面」ボタンをクリックしてください。

ページtopへ
◇ 検索キーワードに関して ◇
1. 検索の一致条件
 ・ マルチバイト文字(日本語)は部分一致となります。
 ・ ローマ字は単語単位で前方一致となります。



2. 論理演算
 ・ and演算:キーワードをブランク(空白スペース)で区切ります。
 ・ or演算:キーワードを「 | 」(パイプ)で区切ります。
 ・ not演算:キーワードを「 ! 」で区切ります。



3. フレーズの入力
 ・ 半角「 " 」でフレーズを囲むことで空白文字を含む文字列を検索します。



4. 文字の区別について
 ・ ひらがなとカタカナは区別されます。
 ・ カタカナの半角と全角を区別しません。
 ・ ローマ字の小文字と大文字を区別しません。
 ・ ローマ字の全角と半角を区別しません。
 ・ ギリシャ文字、ロシア文字の小文字と大文字を区別しません。
 ・ 数値(0〜9)の全角と半角を区別しません。
 ・ 長音記号、ハイフン・マイナス記号は有無を区別しません。



国文研home | 電子資料館top | 蔵書印DBtop ( 使い方 | 凡例 ) | 蔵書印DB検索画面


Copyright © 2011 National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.