【志摩国答志郡鳥羽高砂屋澤村家文書||TAKASAGO-ya SAWAMURA family papers, Toba, Toushi district, the province of Shima】
識別記号 ac1967003
資料記号 42C
標題 志摩国答志郡鳥羽高砂屋澤村家文書||TAKASAGO-ya SAWAMURA family papers, Toba, Toushi district, the province of Shima
年代 1792年~1905年
主年代
年代注記 1792(寛政4)年-1905(明治38)年
記述レベル fonds
書架延長/数量 .3m/85点
物的状態注記 85点(78通、7冊)
出所・作成 澤村家
履歴 鳥羽城下の町割は、本町・大里町・横町・中之郷・藤之郷の5町からなる。本町は日雇稼・賃仕事・下女商売が多く、特に下女商売(船稼女)は本町のみに限られ、専業20戸の他に、ほぼ同数の兼業19戸があった。1850(嘉永3)年「鳥羽町五人組名前帳」(『鳥羽市史』上巻、1991年所収)の本町に、「下女商売 高砂屋 志賀右衛門」とあり、澤村家が専業20戸の1軒であることがわかる。鳥羽には舟乗りを相手とする船遊女、いわゆる「はしりかね」(針仕兼)が多く存在した。「萬延二辛酉年三月上旬改女郎人名 上下」には、100名が記されている。下女商売が本町のみで「女郎人名」も本町だけであることから遊楽街であった。
(関係地)志摩国答志郡鳥羽本町‐鳥羽県答志郡鳥羽本町‐度会県答志郡鳥羽本町‐三重県答志郡鳥羽本町‐答志郡鳥羽町鳥羽町‐志摩郡鳥羽町鳥羽町‐鳥羽市鳥羽[現在]
(主題)下女商売
(役職等)下女商売
伝来 1967年度に古書店より購入。
入手源 古書店。
範囲と内容 本文書群は、高砂屋の家業と家そのものに関わる文書とに大別される。家業の下女商売については、1792(寛政4)年から幕末までの酌取下女奉公人請状と給金関係が多く、その出身地は紀州では長嶋浦、太地浦の他、松坂・津や大坂である。また、売買貸借では家屋敷の売渡証文(1851-1862年、嘉永4-文久2年)があり、売主は鳥羽城下が主で高砂屋が取得している。さらに高砂屋からの借金証文(1816-1902年、文化13-明治35年)もまとまってあり、借主は近隣諸村を含む。家に関する文書では、先祖法名書、結婚や養子縁組、寺社への寄付金関係がある。
評価選別等スケジュール
追加受入情報
整理方法 これまでの文書群名は「志摩国志摩郡鳥羽高砂屋文書」。
利用条件
使用条件
使用言語 JAPANESE
物的特徴及び技術要件
検索手段 カード目録
原本の所在
利用可能な代替方式
関連資料
出版物
注記
収蔵名称 国文学研究資料館(歴史資料)

Copyright © National Institute of Japanese Literature All Rights Reserved.